社長ブログ

喜ばれる人

2021.07.04

仕事ってね、社長も会社員も関係なくて、とにかく喜ばれる存在になることを目指さなきゃいけないの。

会社員だったら、同僚や上司、会社に喜ばれる従業員になること。

社長だったら、従業員やお客さんに喜ばれる会社を作ること。

その追求なんです。

上には上があるから、「ここまでやればおしまい」ということはないんだよね。

生きていれば、うまくいかないときもあるし、嫌なことだってある。

だけど、愚痴や泣き言を言わず、「いろいろあって当たり前」って笑いながら乗り越えるの。

落ち込んでばかりいても人に喜ばれないし、自分の波動を下げるだけで、いいことなんて一つもないからね。

そうやって喜ばれることが成功の道で、そこから外れない限り絶対うまくいくんです。

線路をどんどん進めば目的地の駅に着くように、喜ばれることを先にすれば、必ず成功という目的地にたどり着けます。

喜ばれる人間になる、喜ばれる商売をする、喜ばれる社長になる。

そこを踏み外さないように進めば、間違いなく幸せになれるよ。

喜ばれながら暇になる店はないし、喜ばれながら潰れる会社もないんだ。

超一流のホテルやレストランって、ものすごく高いよね。

だけど、たくさんのお客さんに喜ばれています。

それはなぜかと言うと、「よそより高くてもここがいい」という魅力にあふれているからです。

高くてもあそこで買いたい、遠くてもいいからあなたから買いたい。

そう言われるくらい、とことん自分を磨いてごらん。

もっと笑顔を磨いてごらん。

そうすれば、どんな高級店でもお客さんはひっきりなしに来てくれるからね。

あなたが最高に魅力的な人だったら、お客さんが勝手に「絶対あの人から買ったほうがいいよ」って口コミで広げてくれるからね。

『斎藤一人 一人道』マキノ出版