社長ブログ

「あれがチャンスだったのか」と気づく。

2021.06.24

『行動できない人は、昔話の『桃太郎』に出てくる、おばあさんを見習おう!

おばあさんは洗濯に行った川で、どんぶらこと流れてくる巨大な桃を見つけた。

多くの人は、そんな素性のわからない怪しい桃は、見ないふりをしてやり過ごしてしまう。

だが桃太郎のおばあさんは、大きな桃を抱えて家に持ち帰り、思い切りよく包丁で真っ二つに割ってしまった。

その「異常行動」がきっかけで、桃太郎の大活躍をプロデュースして、自分たちも裕福になる恩恵を受けたのだ。

人は誰だって、川から流れてくる桃を見ているはずだ。

ほとんどの人は怪しみ、または怖れ、桃を拾おうとしない。

だが、一部の異常行動を取れる人だけが、桃を大胆に持ち帰り、怖じ気づいた人たちが羨むほどの成果を手にする。

ビジネスの世界はもちろん、学問の分野でも、スポーツでも、成功している人のほとんどは、チャンスという桃を拾う異常行動をした人たちだ。

自分を楽しませるものは、自分でつかみに行くしかない。』

往々にして、チャンスは一見すると、怪しそうに見えたり、いかがわしそうに見えたりする。

また、チャンスはピンチの顔をしてあらわれる、ともいわれる。

多くの人はチャンスが自分の前に来ているのに気づかない。

通り過ぎてしまってから、「あれがチャンスだったのか」と気づく。     堀江貴文