社長ブログ

生きているのか、 生かされているのか

2021.06.01

人生を考える時に『生きている』

という面からだけ考えるのではなくて、

『生かされている』という面も

忘れてはならないでしょう。

これを仕事に当てはめてみますと、自分は周囲によって生かされている、組織が自分を生かしてくれる、ということになります。

でも、そこに思いが至る人は決して多くはありません。

概して、自分には本来そういう能力がある、自分が周囲を支えていると思いがちで、ともすればつい傲慢不遜になってしまいがちです。

そういう人に限って何か一つでも周囲の歯車が狂えば、何にも出来いということになってしまいかねません。

周囲によって、生かされているからこそ、能力を発揮していくことが出来るのです。

『生かされている自分』を謙虚に見つめ、その上で自分をどう生かしていくか、周囲のためにどう役立ちたいのかを常に考える必要があるでしょう。

生かされ、生きるために、また、生かし(存分に能力を発揮し)、生かされる(多くの人の求心力と なる)ためにです。

『生かされている自分』を見つめてみたらいかがでしょう♬