社長ブログ

「素・朴・愚・拙」

2021.05.22

人間の魅力は「素・朴・愚・拙」の四つの言葉で表すことができる、という。

素とは、何も身につけない、飾らない魅力。

朴とは、情があり、泥臭い朴訥(ぼくとつ)とした魅力。

愚とは、目から鼻に抜けるような鋭(するど)さではなく、自分を飾らずバカになれる魅力。

拙とは、上手に生きるのではなく、不器用でヘタクソだが一途(いちず)な魅力。

自分の損得を先に考えず、人の利を先に考える生き方。

お先にどうぞと、自分を後回しにし、少し損をすることを厭(いと)わない生き方。

効率を求めるのではなく、ボーとして、鈍(にぶ)い生き方です。

「潜行蜜用 如愚如魯(せんこうみつようは ぐのごとく ろのごとし)という禅の言葉があります。

目立たぬよう、際(きわ)立たぬよう、誰がしたかわからないように、ひそかに淡々と、日々自分のベストを尽くすこそが大事だ、ということ。

愚の如く、魯の如くとは、愚(おろ)かな人のように、魯鈍(ろどん・頭の動きの鈍い人)のようにということ。