社長ブログ

心にメガネをかけていませんか?

2021.04.01

皆さん、心にメガネをかけていませんか?


「自分は優秀なのに、評価されないのは
世の中が間違っているからだ」


あるいは「上司が悪い」といったように、
自分自身を高く評価している人ほど、
自分の不甲斐なさを世の中や
他人のせいにします。


こういう自惚れの強い人は、
他人の悪口も多いです。


それなのに、そうして悪口を言うことが、
他人から敬遠され、自分の評価を下げる
原因になっていることに気がついていません。


さらに、こういう人は自分の
心の中にあるメガネでしか、
他人を見ることができないので、
とにかく自分を正当化する方向で
人を見てしまいます。


これは、自分の方が偉いと
思いたいがために、他人のアラ
探しをしているにすぎません。


他人の欠点だけを見て下した評価なんて、
ろくなものではありません。


人間関係を良好に保つには、


「自惚れない」
「人を見下さない」
「人を責めない」


これらが最低条件!


心の中にあるメガネをはずして、
素直な目で人を見ましょう!


そうすれば、ツキは自然とやってきます。