2020.12.19
威張る人は、徐々に、友人知人が離れていく。
もちろん、若い後輩たちも当然のごとく離れていく。
会社の人たちは仕方なくついていくが、それを自分が支持されていると勘違いする。
そういう人は、定年になり、会社の人間関係も切れた時、まわりを見渡すと誰もいない、ということになる。
自治会等の近所のつき合いでも、会社での元の肩書をひけらかしたりするので、嫌われる。
品がなくて、野暮(やぼ)な人だ。
反対に、若い頃から、洒脱(しゃだつ)で、威張らず、年齢が上の人とも下の人とも分け隔てなくつき合ってきた人は、年を重ねるごとに友人知人が増えていく。
洒脱とは「軽妙洒脱」ともいうが、俗っぽくなくて、さわやかで洗練され、軽やかでしゃれていること。
会社だけでなく、それ以外の人脈がどんどんできる。
しゃれていて、イキ(粋)な人だ。
軽妙洒脱で、イキな人を目指したい。