社長ブログ

ありがとうの反対は?

2020.10.24

「ありがとうの反対は何だと思う?」

友だちからそう聞かれて、答えられない自分にガーンとしたことがあります。

「『ありがとう』の反対は『あたりまえ』だよ」

「有り難い」の反対は、「有ることが簡単」だということだから、「あたりまえ」となるわけです。

そこにあるのが「あたりまえ」になってしまっている人やモノ。

感謝する気持ちをなくしてしまっている人やモノたちのことです。

ところで、「成功」の反対は何だと思いますか?

「失敗」や「挫折」ではありませんよ。

答えは、「何もしないこと」です。

失敗を積み重ねていくと、成功にたどりつける。

だから、失敗の向こう側に思考はある。

なので、成功の反対に存在するモノは「何もしないこと」なのです。

さらに、「愛」の反対は何だと思いますか?

「嫌悪」や「憎悪」ではありませんよ。

答えは、「無関心」です。

愛も行きすぎると、嫌悪や憎悪に変わりますよね。

「愛(いと)しさ余って憎さ100倍」という言葉もあるくらいです。

しかし、関心がなければ、けっして愛には結びつきません。

だから、人に関心を寄せることが愛なんですね。

「ありがとう」も同じだと思いませんか?

「あたりまえ」と思っていることは、「何もしないこと」と同じです。

「あたりまえ」と思っていることは、「無関心」です。

つまり、身のまわりの「あたりまえ」のことに関心を持ち、行動を起こすことが、あなたの夢をかなえてくれる原動力となってくれるのです。

『世界一やさしい成功法則の本―今日にでも、別人になれる言葉 (知的生きかた文庫)』から