社長ブログ

「ペップトーク(Pep Talk)」

2020.10.02

英語では、やる気にさせる訓話のことを「ペップトーク(Pep Talk)」と呼びます。

名詞の「Pep」は「元気」という意味で、香辛料の「Pepper」に通じる「刺激を与える」という意味合いが語源にあります。

「Pep up」で「元気づける」という言葉になり、他にも「気合を入れる」「元気を出す」といった文脈で活用され、アメリカでは栄養剤のことを「ペップドリンク」とも呼ぶそうです。




これは、ラフティングという特殊なゴムボートで激流を下る競技の日本代表チーム監督のペップトークです。


『俺は今日この舞台にいられることを誇りに思う

今日この日のために

みんながどれだけの想いでやってきたのかを知っているからな

それは日本で待っている家族も同じ気持ちだと思う

俺たちはやるだけのことをやってきた

ここまでは完璧、100点だよ

でも最後の宿題がある

俺たちが今日この舞台に立つことは生まれる前から決まっていた

そして俺たちが世界一になることも決めていたんだ

魂の底から力を出し切れ、そして何があっても前に出るぞ

ニッポンの底力を見せるける時だ

ぶちかませ!』