社長ブログ

「生まれ変わり」

2020.06.27

小林正観さんは、「生まれ変わり」についてこう語る。

『「生前(せいぜん)」という言葉があります。

「生まれる前」と書きます。

「生前、あのかたが使っていたものです」というような使い方をします。

意味としては、「生きていたとき」「死ぬ前」ということです。

常識的に考えると、「死前」と書かなくてはいけないはずでした。

似た言葉に、「大往生(だいおうじょう)」という言葉があります。

「往生」は死ぬこと、「大往生」は「安らかに穏やかに死ぬこと」です。

「往生」は、「生(の世界に)往(ゆ)く」と書きます。

これも、本来なら、「往死」「死(の世界)に往く」と書くべきところでした。

どうも、昔の人たちは、「あの世」があると思っていたようです。

さらに、「あの世」のほうが「ほんとうの生」の世界であって、こちらの世界は「仮の世」と思っていた節があります』


『幸も不幸もないんですよ』マキノ出版より。