2020.06.02
守屋洋(ひろし)氏の書籍より~...
《人生、一分(いちぶ)を減省(げんせい)せば、便(すなわ)ち一分を超脱(ちょうだつ)す》
増やすよりも減らすこと
お金、名誉、実績…。
何かを増やそうと一生懸命になることの多い世の中ですが、減らすことの重要性を忘れてはいないでしょうか。
何かを減らすことによって、不要なものを捨て去り、俗世間のしがらみから抜け出すことができます。
交友関係が広いと楽しみが増えるかもしれませんが、もめごとも増えます。
口数が多いと、非難を受ける機会も増えるでしょう。
交友関係を整理し、大事なとき以外は口を開かないようにすれば、不要ないざこざも起きません。
また、分別が増えると、考えることも増えて気持ちが疲れます。
知恵があり過ぎると、自分が本当にやりたいことを抑え込んでしまう場合もあるでしょう。
何でもかんでも、増やすのが素晴らしいと考えがちですが、本当にそれが幸福につながるのかをよく考えてみましょう。
何かが増えるたび、自分の人生に足かせをつけて、束縛していないか見極めてください。