社長ブログ

受け入れる事

2022.07.14

小林正観さんは、あるとき、50代の女性から相談を受けたそうです。

『「50年間、許せない人がいる」ということです。

それは、父親でした。

「どうしても許すことができないのですね」

「許せません」

「では、好きになることなんて、できませんね」

「絶対に好きになれません」

「では、最後にうかがいます。『感謝』することはできますか?」

彼女は10秒くらい黙っていましたが、その後、涙を流して、それから1時間ほど、泣き続けました。

ようやく落ち着き、最初に発したひと言は、

「感謝することはできます」

という答えでした。

人間は、50年間許すことができない相手にさえ、「感謝することができる」のです。

嫌いな人、許せない人、好きになれない人がいて、その感情を自分で抑えることができないのなら、許す必要はありません。

好きにならなくてもいい。

でも、「感謝することはできるか」を考えてみてください。

許せない人でも、3年間、感謝し続けたら、許せるようになるかもしれません。

6年間感謝し続けたら、好きになれるかもしれません。』(ありがとうの神様/ダイヤモンド社)より

「許せない」という気持ちを持ち続けることは、本当に辛いものです。

負の感情は、体や精神を痛めるからです。

「許す」ことはできないのに、なぜ「感謝」することができるのか。

それは、そのことによって、自分が成長できるからです。

「許す」ということは「受け入れる」ということです。

まさに、「子ども、妻、夫、舅、姑も、みんな受け入れるために存在している」ということです。

目の前に起きたことについて、 感想・論評・評価をせずに…

笑顔で「はい、わかりました」と受け入れていくことができる人でありたいと思います。