2022.03.11
『どうして人は身近な人に影響を受けるのでしょうか?
それは、人間の脳の中にはミラーニューロンという神経細胞があり、これが大きくかかわっているのではないかといわれています。
ミラーニューロンとは、イタリアにあるパルマ大学のジャコモ・リツォラッティらの研究グループによって1996年に発見されたもので、
他人の行動を見てまるで自身が同じ行動をとっているかのように鏡のような反応をする神経細胞のことです。
ミラーニューロンは別名、ものまね細胞ともいわれています。
例えば、
●あくびがうつる
●口癖がうつる
●赤ちゃんが言葉を真似して覚えていく
ということも、ミラーニューロンが関係していると考えられます。
ミラーニューロンは意図していなくても勝手に真似をしてしまいます。
つまり、自分の意思とは関係なく付き合う人や環境から影響を受けているということです。
だから、いくら自分を変えたいと望んだところで、今いる環境に足を引っ張られてしまうことになるといえます。
しかし、逆転の発想でミラーニューロンをうまく使いさえすれば、理想の人物を目動的にモデリングできるということになります。
自分のなりたいビジョンに近い人物を見つけ、そういった人たちが集まる環境に身を置くだけで、自分という人間がその人たちと同じように変わり始めるからです。
従って、成功するためには身近に付き合う人を慎重に選ぶ必要があるということです。
お金持ちになりたければ、お金持ちの人と付き合うといいでしょう。
もし、健康になりたければ健康でエネルギッシュな人と付き合うといいでしょう。
もし、魅力的になりたければ、魅力的な人とお付き合いするといいでしょう。
人は美しい人、きれいな人、魅力的な人に自然と見えない力で引き寄せられるので はないでしょうか?
そして、そういう人たちとお付き合いすると自然とあなたも美しく、きれいで魅力的な人になるのです。 』
そして、 「影響力の法則」の5つ大事なポイントについてこう記している。
1.付き合う人を慎重に選ぶ
2.否定的な言葉を語らない
3.自分や他人を褒める
4.情報を精査して取り入れる
5.誰から学ぶかを意識する