社長ブログ

こぶし

2022.02.18

仕事をしていると、時に喜んだり悲しんだり、


また満足したり不満を持ったり、


気が引き締まったり緩んだりと


感情が揺れ動くものです。

仕事の効率は、働く人間の心理面によって大きな影響が出てくるのです。


感情の起伏が激しければ、業績も波のあるものとなって現れます。


中でも、重要なのが、気持ちが落ち込んだ時の対処法です。


落ち込んだままでいると、集中力を欠き、的確な指示もままなりません。

そんな時は、拳を握りましょう!


そして全身に力を込めて気合いを入れ、意識的に自分の緊張や興奮を高めるのです。


気落ちした時はすぐさま拳です。


強気の自分をイメージしてみてはいかがでしょうか!