2021.11.29
『この道を行けば どうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せば その一足が道となり
その一足が道となる
迷わずにゆけよ ゆけばわかるさ』 《清沢哲夫・道より》
この詩は、アントニオ猪木氏の座右の銘として有名になりました。
「人は歩みを止めた時に、そして挑戦をあきらめた時に、年老いていくのだと思います」 (猪木寛至自伝)
先が見えない真っ暗闇の時代は、勇気を出して、とにかく一歩を踏み出すしかない。
そして、転ぼうが、傷つこうが、一歩を踏み出すことこそが、正解に近づく最短の道だ。
人は、その一歩という挑戦をあきらめた時に、年老いる。
正解のない時代には…
迷わずに一歩を踏み出すこと。
すると、「ゆけばわかるさ」。
一歩前へ、踏み出すことのできる人でありたいですね ♬