2021.10.23
「行動するときの目標の立て方や、上手な行動計画の立て方があれば教えてください」
これに対しての私の答えは一言。
「ないね」(笑)
とにかく行動して、改良するんです。
実際、私は「目標の立て方」や「上手な行動計画」なんて一度も考えたこと がありません。
コツがあるとすれば、とにかく改良することのおもしろさを知ることです。
それと迷ったときは「四方よし」を考えること。
自分によくて、相手にもよくて、それで世間の人たちもよろこんでくれることで、神様がマルをくれるようなことを考えるんです。
「大成功しているひとりさんは、きっとすごい発想術を持っているんでしょうね」とかって言われるんだけど、特別な方法やノウハウがあるわけではありません。
とにかく、自分が楽しくなくて、人の役に立たないようなことは考えないよ うにしているだけなんです。
情報源だって、何か特別なものを持っているわけじゃありません。
人に聞くこともあれば、浮かんでくることもあります。
また、本とかテレビとか世間話とかから得ることもあります。
私が毎日大切にしていることは、「この人生を今日も楽しんだかな」という こと。
そして、「人に親切にしたかな」ということ。
この二つです。
多くの人は「何か特別なことをしてるんじゃないか」って期待するけど、私 の答えはいつもシンプルなんです。
考えていることや行動が正しければ、自分も楽しいし、まわりも楽しい。
自分が楽しくないときや、相手がよくないんだとしたら、どこか間違っているんです。
だからそのときは改良する。
とにかくこれのくり返しなんです。 斎藤ひとり