2021.09.22
自分が気分よく話している途中、人に話をさえぎられて、気分が悪くならない人はいない。
「あなたの話はつまらない」「もう話さなくていい」というメッセージを感じてしまうからだ。
話をたびたびさえぎって、自分の意見をかぶせてくる人は、「この人は話を聞かない、自己中心的で、自分勝手な人だ」と思われる。
自分の意見ばかりいう人は、自律していない、自己コントロールできない人でもある。
つまり、幼児性が抜けない人。
また、人の話を聞かない人は、自慢話をしたり、過去の成功体験を長々といったりする。
自分の方が上だ、自分の方がよく知っている、とマウンティングする人に多い。
人から学ぼうとはしない謙虚さのない人でもある。
自分をセルフコントロールし…
人の話をさえぎらない聞き上手な人でありたい。