常に楽しいことを考える
2019.11.03
『「人生、山あり、谷あり」と思っている人は、そいう「指導原理」に基づいて、山とか、谷を出しちゃうんだよ。
一人さんにはそういうのが出てこないの。
赤字というものを出したことがない。
成功か、大成功しかないんだよ。』
『常に楽しいことを考えているよね。
つい笑っちゃうぐらい、面白いことを考えるのが好きなんだよ。
幸せってね、気分なんだよ。
それは、自分が何を思うか、なんですよ。
オレがつい笑っちゃうような面白いことを思いついたり、自分に都合よくものごとをとらえたりするのは、子どもの頃からの習い性なの。
何も考えないと退屈しちゃうんだよ。
だから面白いことを考えるの。
心を楽しくして退屈をしのぐ、みたいな。
嫌なことや、嫌な人間のことを考えるのか。
それとも、自分の心が楽しくなるようなことを考えるのか。
その分かれ道がきたときに、どっちに行くか、だけの問題なの。』 斎藤ひとり