「山の日」
2019.08.11
今日は2016年から始まった祭日で、「山の日」という日です。
8月に設けられた初めての祝日です。
祝日法によりますと「「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日」なんだとか。
さっそくこれに明治製菓が便乗して「きのこの山の日」も施行されています。
また「きのこ・たけのこ戦争」が起こりそうな予感です。
ちなみに私はたけのこ派ですあしからず。
一般的に「祝日が増える」ということは、それだけ身も心も休まる日が増える、ということです。
しかし今日出勤している人、特に客商売をしている人にとっては、「書き入れ時」が増えるということになります。
これを「ちっ、また忙しくなるな」と思うか、それとも「ラッキー、これでまた黒字が増える」と考えるか。
この先、天と地の差が開きます。どうせならプラスにとらえて頑張りましょう。