江戸時代の人口
2018.10.31
江戸時代にはわが国の人口はどのくらいだったのでしょうか?
よく用いられる数字として、ざっと3000万人だったとされていますが
あくまでも江戸時代中期から後期の推定値です。
もちろん現代とは違って正確な統計データを集める手法が確立されていなかったこともあり
正確性に疑問が残るのは仕方ないですが、あえて人口統計から除外されていた人々もいたようです。
幕府の調査によれば、1721年の人口は約2,606万人
1804年には2,562万人、1846年には2,690万人
1870年に明治政府が調査した記録では3,279万人と
幕府の調査から24年で600万人近く増えている。