おしゃれ②
2018.09.23
「お洒落(しゃれ)な人より、洒落た人になれ」と言ったのは、VANの創業者、石津謙介氏。
病の床にあっても、パジャマを着ることを拒み、イッセイミヤケのシャツを着たまま逝ったという。
洒落た人とは、粋な人、あか抜けた人、洗練された人のこと。
服装や外見だけでなく、立ち居振る舞いや、言葉も洗練された人のことだ。
スマートでセンスのいい人。
気の利いたレストランなら、着物で食事にくる女性をリスペクトし、歓待する。
なぜなら、着物を着ることに、どれだけの手間や時間(たぶん美容院も)、そしてお金がかかっているかを知っているからだ。
もちろん、エレガントなドレスやピンヒールの女性も同じ。
まさに、気合いが入っている。
「おしゃれは勇気と遊び心」
女性も男性も、洒落た人をめざしたい。